小島よしおさん:よろしくお願いします
先生:よろしくお願いします。
先生:今日はプログラミング言語の JavaScript をやります。
小島よしおさん:ジャバスクリプト!?
先生:聞いたことあります?
先生:そもそもプログラミングはありますか??
小島よしおさん:初めてですね!
先生:JavaScript は、コンピューター言語の一つで、人間 対 コンピューターで会話するコンピューター専門の言語です。
先生:スマートフォンのアプリや、VRアプリの開発で使っています。
先生:それを使って、今回はドロンを飛ばしてみようと思います
小島よしおさん:はい
先生:今回使うものが、ローリングスパイダーモジュールを使います!
小島よしおさん:ローリングスパイダーモジュール!! なんか、必殺技みたいですね!
先生:そもそもモジュールって、なんだ!?と思うかと思いますが、、、(笑)
小島よしおさん:モジュールそうですね!
先生:モジュールってのは、プログラミングの部品の事になります。
先生:もともと作られているものを使って実際に自分がしたい動きの部品を組み合わせて作ります。
小島よしおさん:部品のことをモジュール!!ほー!!
先生:今回使う ローリングスパイダーモジュールは、いろいろと機能があります
小島よしおさん:それが、この教科書に記載されています。
先生:今回は、これを見ながら作ってもらいます。
小島よしおさん:そうですね、何が何かまだ全然分からないですね!
先生:そうですよね (笑) それでは、はじめてみましょう!
小島よしおさん:ロケでドローンを使ってましたね!携帯電話で操作してましたよ!
小島よしおさん:ドローンに縁を感じますね (笑)
先生:それでは、動かしてみようと思います!
小島よしおさん:はい
先生:フライトバットというファイルをダブルクリックして、もらってもいいですか?
小島よしおさん:これですね!
先生:そうすると、画面が表示されます。 MANBO レディ と出てきていると思います。
先生:ドローンをみてみると、ドローンのライトが光っていると思います。
小島よしおさん:そうですね!
先生:これでドローンとパソコンが接続できているとなります。
小島よしおさん:おお!なるほど!!!
先生:それでは、キーボードのTを教えてもらってもいいですか??
小島よしおさん:T ですか?
ポチ! ドローン起動!!! 急浮上
小島よしおさん:おお!!びっくりした!!!凄い!!えええ!!
小島よしおさん:あ!!テイクオフ!!
先生:すごい!!!
小島よしおさん:いや!書いてあったので (笑)
先生:今、Tというアルファベットを押して貰ってことで、ローリングスパイダーに入っているテイクオフが呼び出された!
小島よしおさん:おお!なるほど!!
先生:では、次に、着陸をさせたいと思います
小島よしおさん:着陸は。。。。
先生:Q を押してください
ドローン降下
小島よしおさん:おお!!凄いですね!!
先生:テイクオフなら T 着陸なら Q ていう風に単体の機能を打ち込んでもらったのですが、
先生:これからやってもらいたいのは、単体の機能を組み合わせて、一連の動作をやっていただきたいんですね!
先生:そのために、プログラミングを書いて貰います。
小島よしおさん:なるほど!!
先生:今回書いてもらうのが、オートパイロットってかいてある、一つの機能の中に、テイクオフと着陸を書くと、一連の動きになります。
先生:それを今回は、Zとします。
小島よしおさん:ああ〜〜そういうことか!
先生:今回はZを押すとその一連が動くとなります。
小島よしおさん:なるほど!!Zを押すと今から作るのが作動するんですね!!
先生:そうですね!これから、それを作って貰います!
先生:まず、ドローンが最初にやるのは、、、
小島よしおさん:テイクオフですね!!
先生:そうですね!
先生:テイクオフの機能をどうやって追加するかといいますと、ここの機能を選んでいただきます。
小島よしおさん:else if 。。。えーー
先生:ドローンテイクオフ セミコロン って言うのが、この機能になります。
先生:それをこの中に書き込んで貰います。 まずは書いてみましょう!
小島よしおさん:ドローン、、、ドローン ドット 。。。 あまりパソコンになれてないから、、、
先生:テイクオフ。。。
小島よしおさん:あ〜〜 かっこ。。。これですか!? 違うな何かおしましたね (笑)
先生:Enterを教えていただいて、、、
先生:大事なのがセミコロンなんですね!これを打たないと終わり!ってならないので、、、
小島よしおさん:そうなんですね! なるほど、セミコロン、、、 あ〜〜 セミコロンって産まれて初めて使いましたね (笑)
先生:(笑)
先生:これでテイクオフがオートパイロットという箱の中に追加できました。
小島よしおさん:なるほど〜
先生:次は、させたい動きとかありますか?
小島よしおさん:あ〜〜〜そうですね! 離陸して、、、前に進ませて後ろに戻って旋回させて、、着陸みたいな。。。
先生:そんなに〜〜
小島よしおさん:あ!高度すぎますか? (笑)
先生:大丈夫です (笑)
先生:では、その機能を実装しましょう!
先生:先程のテイクオフの要領で、書いていきます。
小島よしおさん:そうですね!
先生:ドローン ドット の後に好きな機能を追加して貰うんですね!
小島よしおさん:なるほど!
小島よしおさん:続けて書くんですか??
先生:次の機能を書くときに、次の命令を続けてしまうと、、、ひとつ前の処理している段階でやろうとしちゃいますので!
先生:ドローンの休憩を入れないといけないんですね!
小島よしおさん:なるほど!
先生:それが スリープ というものですね!
小島よしおさん:スリープ!!へ〜〜
先生:これを機能の間間に、いれるんですね!
小島よしおさん:休み時間ですね! (笑)
先生:そうですね (笑) スリープの中に時間を書いていきます。
小島よしおさん:なるほど!! そういう意味があるんですね!!
先生:はい (笑)
先生:それでは、先程おっしゃった処理を実装しましょう!
小島よしおさん:はい! ドローン ドット フォワード 、、、かっこ 4秒!?
先生:いえいえ、、
小島よしおさん:あ〜〜 これは休憩じゃないからいらないんだ (笑)
小島よしおさん:え〜〜〜ころんスラッシュ?? セミコロンスラッシュだ。。。
先生:前に進むという機能ですが、どれ位前に進ませるかを決めないといけないんですね!
先生:かっこの中に進む距離をいれます。 どれ位進ませたいですかね!?
小島よしおさん:ん〜〜 1〜2mくらいですかね (笑)
先生:フォワードは、手前ですね(笑)
小島よしおさん:そっか、こっちだ (笑)
小島よしおさん:この辺、2mくらい。。。(笑)
先生:危ない危ない(笑)
小島よしおさん:目の前まで来て欲しいなって、、(笑)
先生:歯に当ると切れますよ(笑)
小島よしおさん:じゃ〜〜1mにしますか(笑)
先生:それか逆向きにしますか??
小島よしおさん:近づいてくる方が楽しいかと(笑)
先生:はい
小島よしおさん:あ!写真的には逆向きがいいですか? (笑)
小島よしおさん:どっちがいいですか?カメラマンさん (笑)
カメラ:小島よしおさん側にお願いします!
小島よしおさん:わかりました(笑)
先生:それでは、今ここで、ドローン フォワード ステップ 5となっていますので、これが 5cm
先生:ステップのあとの数字を変えると進む距離が変わります。
小島よしおさん:じゃ〜〜100? 1mってこの辺ですよ!怖いですか?(笑)
先生:いや〜(笑)
小島よしおさん:じゃ〜〜50位にしますか(笑)
先生:来たら逃げましょ(笑)
小島よしおさん:そんなに怖いですか(笑) え〜〜 そうなんだ!
小島よしおさん:この前のは、目の前にきてパッと上にいくやつだったから (笑)
先生:では、チャレンジしましょ (笑)
小島よしおさん:いやいや、50にしときましょ(笑)
先生:それでは、機能を実装する前に、スリープをいれましょう!
小島よしおさん:これはコピーしてもいいんですか??
先生:いいですよ! Ctrl + C で出来ます。
小島よしおさん:ドローン ドット 、、、え〜〜と、戻すので、バックワード で、ステップをやるんですね!
小島よしおさん:あれ?だめですね、、、
先生:ここにかっこがないですね、、、
小島よしおさん:あ!これは教えてくれるんですね!
先生:そうですね!
小島よしおさん:ん?だめですね、、、
先生:ここで終わりを入れないといけないですね!
小島よしおさん:そっか、セミコロンをいれないとですね!
小島よしおさん:次は、戻ってきた後に、旋回ですね。。。
先生:一旦ここで、着陸させて、ここまで試してみましょう!
小島よしおさん:そうですね!いきなりやっちゃうとね、、、(笑)
小島よしおさん:はい!
先生:これで、あとはちゃんと出来ていれば動きますね!
小島よしおさん:ちゃんと動きますかね(笑)
先生:保存して貰って、先程の マンボー レディ にしてもらって、お願いします!!
小島よしおさん:これですね!
先生:では、これで先程やったものを実行してみましょう!!
小島よしおさん:いきますよ!!! 3 、 2、 1 。。。発射!!
ドローン可動!!
小島よしおさん:ああああ!!!結構来る!!結構来る!!! あああ〜〜〜〜
ドローン暴走!!
一同 (笑)
小島よしおさん:50ってこんなにある??(笑)
先生:2mくらい進みましたね(笑)
小島よしおさん:攻め込んできましたね(笑) ドローンの氾濫が(笑)
先生:ちょっと距離をちぢじめてみましょ!!
小島よしおさん:そうですね、ちょっと距離を縮めてみて!
小島よしおさん:今のは、なかったことにして(笑)
先生:そうですね(笑)
小島よしおさん:リハーサル!リハーサルですね!
小島よしおさん:トライアンドエラーですからね!何事も!
先生:回ってくれませんでしたね!そこまでに落ちちゃいましたから(笑)
小島よしおさん:ちょっと修正して、、、保存して、、、
先生:実行してみましょう!!
小島よしおさん:では、レディ はい!! ではいきますよ!!
小島よしおさん:こっちを見てる気がするな(笑)
小島よしおさん:いきます!!
先生:狙ってますね!
ドローン起動!!
小島よしおさん:お!来た、あれ。。。全然来ないですね(笑)
小島よしおさん:20で!20でいきましょ!!
先生:もう1度!
小島よしおさん:でも、今のはちゃんと動いてはいましたね!
小島よしおさん:ここを変えてみて、保存して、、、
小島よしおさん:三度目の正直!!
先生:はい(笑)
小島よしおさん:いきます!えい!!
ドローン起動!!
小島よしおさん:こい!!前行って!!おお!!いい!! 戻って!!。。。
着地しっぱい、、、
小島よしおさん:へたこいた!! へたいこた(笑)
先生:(笑)
小島よしおさん:もう一回いきましょ!!
小島よしおさん:えい!!
ドローン起動!!
小島よしおさん:おお!!おお!! 戻れ!!! 着陸!!!!
ドローン着陸成功!!
小島よしおさん:おお!!素晴らしい!!!
先生:素晴らしい!!!
パチパチ!
先生:まだこれだけですが、無事に動いて嬉しいですね!
小島よしおさん:いや〜〜凄いですね!自分で入力して動くのも嬉しいですね!
小島よしおさん:親のような気分です!愛着がわきますね(笑)
先生:それでは、他にも機能を入れて見ましょ! 宙返りとか!!
小島よしおさん:宙返り!!!いれてみたいですね!!
先生:ここに入れてみましょう!
小島よしおさん:スリープの後ですね!
小島よしおさん:ドローン フロンフリップ、、、え〜〜と、、、ここでスペルミスがあったらダメですか??
先生:そうですね!それは教えてくれます!違いますよ!って
小島よしおさん:なるほど!!
先生:ここで前方宙返りを入れてもらって!
小島よしおさん:前方宙返り! ターンレフト。。。
先生:そうですね!
先生:旋回についても角度を入力してまわします!
小島よしおさん:なるほど! 180度ですね!
先生:それ終わったら、そのまま着地しましょう!
小島よしおさん:そうですね!いいですね! 結構容量がありますよ!
先生:そうですね!
小島よしおさん:では行きますよ!!
小島よしおさん:Z押します!!
ドローン起動
小島よしおさん:お!!おお! 戻って、宙返り。。。
ドローン回転
小島よしおさん:おお!!すげーーーー!!
小島よしおさん:でここで、ちゅうがえり!?
先生:あれ!?エラーが出てますよ(笑)
小島よしおさん:飛びながら凄いコッチ観てますよ(笑)
小島よしおさん:何があったんですかね!?
先生:ここですね!!
小島よしおさん:ああ〜〜〜気持ちが足りなかったですね(笑) 思いやりが(笑)
先生:スペルが違ってますね!
小島よしおさん:本当だ、、、は〜〜なるほど、こういう感じになるんですね!
小島よしおさん:こうやって出てくるんですね!
小島よしおさん:原因があるんですね!結果には、、、
先生:そうですね!
先生:再チャレンジしてみましょう!!
小島よしおさん:はい!
先生:次こそは!!
小島よしおさん:次こそは!! うまくいくと面白いですよね!!
小島よしおさん:いきます!!!
ドローン起動
小島よしおさん:進んで、、、着陸!!!
ドローン着陸!!
パチパチ
先生:ちょっと基の位置に戻らなかったですね!
先生:元の位置に戻るようにしてみましょう!
小島よしおさん:テーブルの上にだから、、、もうちょっと後ろにいく、、、
先生:回転してるので、前方にいくですね!
小島よしおさん:そうですね!
小島よしおさん:前に行くんだから、、、フォワードですね!
小島よしおさん:5cm進めればいいですね!
先生:いや、10cmじゃないですかね!?
小島よしおさん:あ〜〜それ位ですかね!調整しないといけないですね!
小島よしおさん:これでいいですね!
先生:はい!
小島よしおさん:OK!!いきましょ!
先生:いきましょ!!
ドローン起動
小島よしおさん:はいはい!まずは来て戻ります!んで宙返りきて! んで、ちょっと前に来るんだよね!!分かってる分かってる!!
小島よしおさん:ここ!着陸!!
ドローン着陸失敗!
小島よしおさん:あ!15cmだ!
ささっと修正
先生:早いですね!慣れましたね(笑)
小島よしおさん:出来ますね(笑)
小島よしおさん:行きますよ!!
ドローン起動
小島よしおさん:はい!そう来て!! そう来て!! いけ!!
ドローン失敗。。
小島よしおさん:これは20cmだ!!
ささっと修正!!
小島よしおさん:行きますよ!!
ドローン起動
小島よしおさん:いけ!よし! ハッ!!!!
ドローン行きすぎ。。
小島よしおさん:あ!! 17cmだ! 出来ますか!?
先生:出来ますよ!
小島よしおさん:これで! よし! いけ!!
ドローン起動
小島よしおさん:いけ!いけ! いけ! 17cm!!!!
ドローン着陸成功!!
小島よしおさん:やった〜〜〜!!!!!! いえーーい!!
先生:やりましたね!!
小島よしおさん:気持ちいいですね!
先生:おめでとうございます! 素晴らしかったです!
小島よしおさん:ありがとうございます!
先生:では、今回のプログラミング大成功と言う事で!!
小島よしおさん:ありがとうございました!
先生:ありがとうございました!